診療のご案内

diagnosis

緑内障について

 緑内障は40歳以上の方の20人に1人に認められるという頻度の高い病気です。 中途失明の原因の第1位です。
 障害を受けた視神経は治療しても元通りにはならないので早期発見・早期治療が大切ですが、初期のうちは自覚症状に乏しいタイプのものが多く、両方の目で見ているとなかなか気がつきません。
ときどき片方の目で新聞を見るなどして、見え方に異常がないかチェックしてください。
 また、40歳を過ぎたら年に1回は眼科で検査を受けましょう。必ず遺伝する病気、というわけではありませんが、緑内障になりやすい遺伝的素因というものはありますので、ご両親やご兄弟などの血縁のある方に緑内障の方がいる場合、特に気をつけて定期健診を受ける必要があります。

正常の視神経乳頭部

緑内障の視神経乳頭部

眼圧が高い場合、または高くなくても視神経乳頭の構造が脆弱な場合に、視神経乳頭の陥凹が拡大し視野が狭くなる病気です。

緑内障では視神経乳頭部の陥凹(色が薄い部分)が拡大し
右上方向の神経線維が帯状に暗く見えています。


ハンフリー視野検査

 

眼圧の値だけでなく、視野検査が緑内障の診断・経過観察に重要です。
写真上のハンフリー視野検査計などで視野障害の進行を定期的にチェックする必要があります。緑内障では右のように視野異常が認められます。


OCT(光干渉断層計)

 視神経乳頭陥凹の形状変化について、近視が強い方や視神経乳頭自体のサイズが小さい場合など、正常・異常の境界の判定が専門家であっても難しい場合があります。
OCT(光干渉断層計)で視神経乳頭周囲の網膜の厚みを精密に測定して緑内障の正確な補助診断が出来、診断や経過観察に非常に役立っています。

写真で矢印に挟まれた視神経乳頭の右上側に見られる神経線維の薄く暗くなっている部分は、下のOCTでの網膜厚計測グラフの矢印部分にあたり、厚みが減少しています。 右上の視野検査では、その位置に一致して下方の視野障害が見られます。

黄斑疾患について

 網膜の中心である大切な黄斑部に病気があると視力低下が起こったり、物が歪んで見えたり、中心が暗く見えたりします。
 病的変化があればなるだけ早く治療に結びつけることができるように、当院では開院当初から網膜の精密な計測ができるOCT(光干渉断層計)を導入しています。
 加齢黄斑変性などの黄斑変性、黄斑前膜、黄斑円孔、黄斑浮腫などをはじめ、さまざまな病態がありますが、近年の医療技術の進歩により、状態によっては注射や手術・レーザーなどの治療で格段に視力が回復する場合もあります。これも早期発見が大切です。他方、難治な病態も多い疾患です。

白内障について

 主に加齢が原因となり水晶体に濁りが生じ、視力低下、まぶしさ、かすみなどの自覚症状が出てきます。
 緑内障などと違い、自覚症状があるので気づきやすい病気です。進行がゆっくりである場合も多いですが、日常生活に支障を感じるようになれば手術を考慮することになります。

正常の見え方

白内障の見え方

糖尿病網膜症について

 糖尿病のある方は網膜症を合併することがあります。かなり進行して網膜に出血がかなりある方でも自覚症状がないことがありますので、眼科での検査を必ず受けるようにしましょう。重症になると大きな出血、網膜剥離や二次的な緑内障を起こすこともあり、失明の危険もある病気です。

 糖尿病の治療をされている方は目の異常を指摘されたことがなくても年に1回は眼底検査が必要です。

小児の診療について

 小さなお子さんで、高度の遠視・乱視などの屈折異常や斜視、左右の屈折の程度差の大きい不同視などのために、「弱視」という治療が必要な状態である場合があります。
視機能の発達する小児期にピントの合った像を両眼の網膜でとらえていないと視力や両眼の視機能がうまく発達しないためです。その場合、適切な眼鏡を処方し終日かけていただくことにより、正常な発達が可能になり視力が良くなることも多いです。視力の発達が完成するのは8歳くらいまでといわれていますので早めの治療が大切です。
 学童期に多くみられるようになる近視は遺伝的な素因・環境要因どちらの要因もありますが、学校で一番後ろの席で黒板を見るためには0.7の視力が必要です。
学校で黒板の字が見にくい、ということがあったり、裸眼で見やすくするために家や学校でよく目を細めて遠くのものを見ているのであれば、必要な時にかける眼鏡をそろそろ持った方が良い時期です。
よく仮性近視といわれる『調節けいれん』の状態は一時的に水晶体のピント合わせをする毛様体筋が過緊張している状態でミドリンMという点眼薬と生活上の注意などで回復する場合があります。
近視では点眼してもあまり変化はありませんので遠くのものが見えにくいようであれば眼鏡を処方します。

コンタクトレンズについて

 コンタクトレンズは高度管理医療機器で、目の健康を保ちながら使用するために定期的に眼科医の診察が必要です。
 併設のクリスタルコンタクトではジョンソン&ジョンソン、ボシュロム、クーパービジョン、シードなど主要メーカーのコンタクトレンズを良心的な価格で提供しています。乱視用レンズ、遠近両用レンズもお取扱いしています。

上部へスクロール